« 携帯通話料金節約術、G-Call電話を利用してみた | トップページ | 2016年(平成28年)1月からマイナンバーなき人の銀行・証券取引制限へ »
弊サイトにご訪問ありがとうございます。
こちらの記事は、新しいブログの方でお読みください。
HSBC香港, Firstrade証券 | 固定リンク Tweet
Firstradeの口座開設と活用方法 http://www.carlos.or.tv/essay-j/US_securities_jp.html
私が書いたコラムですが、今でもこれで大丈夫と思います。
投稿: カルロス | 2015.11.07 20:28
そうなんですね~旅行などで使えると良いですよね。 Firstrade、簡単に口座開設できそうですね。アメリカ市民でないと今はATMカードが作れないようですが。早速作ってみようと思います、、審査が通ればですが いろいろとありがとうございます。また質問させていただくかもですがその時はよろしくお願いします!
投稿: potty | 2015.11.07 08:30
アメリカで運用しているのはそのままです。HSBCのものは海外旅行で使ったりしますね。 アメリカの証券会社の口座開設は行かなくともできますよ。 銀行はSSNがないと開けないようですが。
投稿: カルロス | 2015.11.07 06:43
覚えていてくれましたか 詳細なレコメンド情報ありがとうございます。メキシコとあんまり自信ないけど、米墨間の税率も10%のように見えました、メキシコのキャピタルゲインの税率も10%です。2013年までは非課税だったようですがね。。 カルロスさんは利益は日本に送金してるんですか? アメリカはちょくちょく行きそうなのでアメリカの口座を持てれば一番いいですけどね。
そして、マイナンバーですか・・証券取引できなくなるのか~知りませんでした。これを機会にちゃんと調べてみようと思いました。ありがとうございます。
投稿: potty | 2015.11.07 04:49
pottyさん、メキシコ暮らしですか。ようやくどなたか想像つきましたよ。(笑) メキシコに行かれていると、おそらく、すでに住民票も抜かれてますよね。 そうすると、マイナンバーの受け取りができないと思うので、2016年1月から楽天証券内の取引もできないかもしれません。 これはブログに書こうかと思っているのですが、みずほ銀行の支店で、来年1月以降、マイナンバーを提示してくれという取引で、投資信託の取引も入っているんです。 従って、証券会社の取引も相当に不自由になることが想定されますね。
それで、メキシコ在住だったらアメリカのオンライン証券に口座を開いた方がいいですよ。 基本は英語ですが、カスタマーサービスはスペイン語が話せる人もいるんじゃないかな。 パスポートのコピーとW-8Benという米国非居住者用の税務書類を郵送または、メールするだけと思います。 Firstrade証券 https://www.firstrade.com/content/en-us/welcome が日本国籍者の新規口座開設を認めてますし、私も含めて、かなりの人が口座を開いているので、わからないことがあれば聞くことができますよ。 ただ、ここで運用した利得をメキシコに送金する場合の手数料がかかるので、それが難点ですね。 また、メキシコ在住の場合、米国との租税条約は以下のリンクのとおりです。 ちなみに、日米間の租税条約では源泉所得税率は10%です。 https://www.irs.gov/Businesses/International-Businesses/Mexico---Tax-Treaty-Documents
投稿: カルロス | 2015.11.06 23:18
この銘柄を買いたい人にはSBIがいいってことですかね。私楽天しか持ってないかつメキシコ暮らしなので日本のは新しくは開けないし、カルロスさんの銘柄を買うにはメキシコで開くしかないかな~
投稿: potty | 2015.11.06 21:38
情報ありがとうございます。
そうすると日本の証券会社はSBIがいいのかな?
投稿: カルロス | 2015.11.06 12:37
意外でしたがSBIにはいくつかあるみたいです~
投稿: potty | 2015.11.06 11:37
pottyさん、こんにちは。 楽天証券ではなかったですか。 そうすると、SBIなどもないのかな? インターラクティブブローカーズ証券ならあるのかな?
投稿: カルロス | 2015.11.06 07:56
カルロスさんお久しぶりです。お元気そうですね。以前山中湖クラブでご一緒させていただいたものです。Facebookからたどっていつもブログ見てます試しにエクセルの銘柄を楽天証券で調べてみたらどれも無かったですよ~。
投稿: potty | 2015.11.06 07:31
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 米国高配当株の新規投資案件をピックアップしてみた:
コメント
Firstradeの口座開設と活用方法
http://www.carlos.or.tv/essay-j/US_securities_jp.html
私が書いたコラムですが、今でもこれで大丈夫と思います。
投稿: カルロス | 2015.11.07 20:28
そうなんですね~旅行などで使えると良いですよね。
Firstrade、簡単に口座開設できそうですね。アメリカ市民でないと今はATMカードが作れないようですが。早速作ってみようと思います、、審査が通ればですが
いろいろとありがとうございます。また質問させていただくかもですがその時はよろしくお願いします!
投稿: potty | 2015.11.07 08:30
アメリカで運用しているのはそのままです。HSBCのものは海外旅行で使ったりしますね。
アメリカの証券会社の口座開設は行かなくともできますよ。
銀行はSSNがないと開けないようですが。
投稿: カルロス | 2015.11.07 06:43
覚えていてくれましたか
詳細なレコメンド情報ありがとうございます。メキシコとあんまり自信ないけど、米墨間の税率も10%のように見えました、メキシコのキャピタルゲインの税率も10%です。2013年までは非課税だったようですがね。。
カルロスさんは利益は日本に送金してるんですか?
アメリカはちょくちょく行きそうなのでアメリカの口座を持てれば一番いいですけどね。
そして、マイナンバーですか・・証券取引できなくなるのか~知りませんでした。これを機会にちゃんと調べてみようと思いました。ありがとうございます。
投稿: potty | 2015.11.07 04:49
pottyさん、メキシコ暮らしですか。ようやくどなたか想像つきましたよ。(笑)
メキシコに行かれていると、おそらく、すでに住民票も抜かれてますよね。
そうすると、マイナンバーの受け取りができないと思うので、2016年1月から楽天証券内の取引もできないかもしれません。
これはブログに書こうかと思っているのですが、みずほ銀行の支店で、来年1月以降、マイナンバーを提示してくれという取引で、投資信託の取引も入っているんです。
従って、証券会社の取引も相当に不自由になることが想定されますね。
それで、メキシコ在住だったらアメリカのオンライン証券に口座を開いた方がいいですよ。
基本は英語ですが、カスタマーサービスはスペイン語が話せる人もいるんじゃないかな。
パスポートのコピーとW-8Benという米国非居住者用の税務書類を郵送または、メールするだけと思います。
Firstrade証券
https://www.firstrade.com/content/en-us/welcome
が日本国籍者の新規口座開設を認めてますし、私も含めて、かなりの人が口座を開いているので、わからないことがあれば聞くことができますよ。
ただ、ここで運用した利得をメキシコに送金する場合の手数料がかかるので、それが難点ですね。
また、メキシコ在住の場合、米国との租税条約は以下のリンクのとおりです。
ちなみに、日米間の租税条約では源泉所得税率は10%です。
https://www.irs.gov/Businesses/International-Businesses/Mexico---Tax-Treaty-Documents
投稿: カルロス | 2015.11.06 23:18
この銘柄を買いたい人にはSBIがいいってことですかね。
私楽天しか持ってないかつメキシコ暮らしなので日本のは新しくは開けないし、カルロスさんの銘柄を買うにはメキシコで開くしかないかな~
投稿: potty | 2015.11.06 21:38
情報ありがとうございます。
そうすると日本の証券会社はSBIがいいのかな?
投稿: カルロス | 2015.11.06 12:37
意外でしたがSBIにはいくつかあるみたいです~
投稿: potty | 2015.11.06 11:37
pottyさん、こんにちは。
楽天証券ではなかったですか。
そうすると、SBIなどもないのかな?
インターラクティブブローカーズ証券ならあるのかな?
投稿: カルロス | 2015.11.06 07:56
カルロスさんお久しぶりです。お元気そうですね。以前山中湖クラブでご一緒させていただいたものです。Facebookからたどっていつもブログ見てます
試しにエクセルの銘柄を楽天証券で調べてみたらどれも無かったですよ~。
投稿: potty | 2015.11.06 07:31